Pattern reversal VEPにて視神経炎が示唆されたリンパ球性下垂体炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視力低下と汎下垂体機能低下をみとめ,造影MRIにて下垂体および下垂体柄に腫脹と異常濃染がみられたことから,リンパ球性下垂体炎(LYH)と考えられた一例を経験した.本例では視力低下に加え,Pattern reversal VEPにてP100頂点潜時の左右差と振幅の低下をみとめた.潜時の延長にくらべ振幅の低下が重度であったため,多発性硬化症などでみられる自己免疫性の脱髄性視神経炎は否定的であり,下垂体炎が視神経まで波及し,視力障害が生じたと考えられた.副腎皮質ステロイド薬にて視力は回復し,VEPの異常も消失した.LYHでは視神経病変の評価にVEPが有用である可能性が示された.
- 日本神経学会の論文
日本神経学会 | 論文
- 書字動作の神経科学 : 書字運動の計算理論モデルを中心に
- 重症筋無力症に合併した難治性バセドウ眼症の1例
- 神経サルコイドーシスの診断基準案
- 大腸癌とその転移にともなう凝固線溶系の異常により脊髄円錐部出血をきたした1例
- 垂直性共同視麻痺を呈した両側延髄内側梗塞の1例