生体腎移植後にHTLV‐1関連脊髄症を発症した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は51歳男性である.生体腎移植10カ月後より歩行障害と感覚障害が出現し10年の経過で進行性の痙性対麻痺と排尿障害を呈した.腎移植前には陰性であったHTLV-1抗体が血清と髄液HTLV-1抗体陽性でありHTLV-1関連脊髄症(HAM)と診断した.ドナー腎のHTLV-1抗体検査が未施行であるが,移植腎からの感染の可能性がうたがわれた.インターフェロン-αで治療し,運動機能改善と髄液ネオプテリン低下をみとめた.本症例の特徴は,生体腎移植後の発症,移植後の免疫抑制薬はシクロスポリンとメチルプレドニゾロンを使用,献腎移植後にHAMを発症した症例と比較し発症までの期間が短いことである.腎移植後のHAM発症とその要因については今後の検討が必要であると考えられた.
- 日本神経学会の論文
日本神経学会 | 論文
- 書字動作の神経科学 : 書字運動の計算理論モデルを中心に
- 重症筋無力症に合併した難治性バセドウ眼症の1例
- 神経サルコイドーシスの診断基準案
- 大腸癌とその転移にともなう凝固線溶系の異常により脊髄円錐部出血をきたした1例
- 垂直性共同視麻痺を呈した両側延髄内側梗塞の1例