塩酸ドネペジル投与後に頸部ジストニアを呈したレビー小体型認知症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長期に塩酸ドネペジル5mgを投与されていて頸部前屈が出現し,同剤中止後3週間で改善し,5カ月後再投与したところ短期で頸部左方側屈を呈したレビー小体型認知症(DLB)の78歳女性例を報告する.頸部MRI上,頸髄圧迫や傍脊柱筋の萎縮・変性をみとめず,末梢神経伝導検査,疲労試験,各種血液・髄液所見には異常なく,表面筋電図において持続性収縮がみとめられたため,これらの異常姿勢は頸部ジストニアと診断した.ふたたび塩酸ドネペジルを中止すると,3週間で症状は改善した.DLBにおいて,塩酸ドネペジルは,頸部ジストニアの出現に関与する可能性が示唆された.
- 日本神経学会の論文
日本神経学会 | 論文
- 書字動作の神経科学 : 書字運動の計算理論モデルを中心に
- 重症筋無力症に合併した難治性バセドウ眼症の1例
- 神経サルコイドーシスの診断基準案
- 大腸癌とその転移にともなう凝固線溶系の異常により脊髄円錐部出血をきたした1例
- 垂直性共同視麻痺を呈した両側延髄内側梗塞の1例