レーザー誘起誘電泳動を用いた小型拡散センサーの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は誘電泳動法により,生体試料などの拡散係数を少サンプル量,高速測定できる新しい光MEMSデバイスの開発を目的としている.交流電圧を印加した流路において,底面に作製された光導電膜に縞状の光を入射させると,光導電効果により光強度分布に応じた導電率分布が形成され,非一様な電界が生じ誘電泳動を誘起する.泳動力により縞状の濃度分布が形成され,拡散過程を観察することで拡散係数の測定を行うことができる.本報では,製作した予備的測定用デバイスの底面が測定に及ぼす影響等を検討し,濃度分布の形成と拡散現象の観察を行った.また,観察の結果から拡散係数を算出し測定原理の妥当性を示したので報告する.
- 日本熱物性学会の論文
日本熱物性学会 | 論文
- T字一体型ナノセンサを用いた熱伝導率計測における誤差の推定
- 複合モデル物質に対するジュール発熱解析
- Bi0.4Te3.0Sb1.6ナノ多孔体の熱伝導率
- マイクロビームセンサによる極微量液体の熱伝導率測定法に関する解析
- 分子シミュレーションによる熱物性評価