分散系複合材料の有効温度伝導率の研究 巨視的均質限界と表示法の検討:巨視的均質限界と表示法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
複合材料の代表例として分散系を選び、その有効温度伝導率について検討を加えた。始めに巨視的均質性を持つモデルを提案した。次に、そのモデルを用いた数値シミュレーションにより、パルス加熱における試料裏面の温度応答から分散系の均質性を検討した。次に、定常比較法から求めた有効熱伝導率を用いて間接的に得られた温度伝導率との比較を行って、工学的な均質性限界を推定した。さらに、無次元有効温度伝導率の理解しやすいグラフ表現を提案した。
- 日本熱物性学会の論文
日本熱物性学会 | 論文
- T字一体型ナノセンサを用いた熱伝導率計測における誤差の推定
- 複合モデル物質に対するジュール発熱解析
- Bi0.4Te3.0Sb1.6ナノ多孔体の熱伝導率
- マイクロビームセンサによる極微量液体の熱伝導率測定法に関する解析
- 分子シミュレーションによる熱物性評価