水稲地域における集団的な獣害対策の現状と非農家の協力の可能性―京都府南丹地域の2市町を事例として―:-京都府南丹地域の2市町を事例として-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Questionnaire surveys were conducted for all leaders of 209 farmers' unions of Kameoka City and Kyotanba Town in Kyoto Prefecture to analyze the present state of the group activities to decrease agricultural damage caused by wildlife at paddy areas. The group activities in a group were carried out at 70.1% of all farming communities damaged by wildlife, most of which depended on fences for protecting farmlands from wildlife. Of the farming communities, 46.8% answered that they required non-farmers' cooperation for the activities, but it was at only 28.1% of the farming communities where non-farmers cooperated on work or expenses for the activities.
- 農村計画学会の論文
農村計画学会 | 論文
- 韓国における都市農村交流の実態と特徴 : 江原道華川郡を事例として
- 総合討論および総括
- 住民参加による農村地域の親水空間の維持管理活動の事例分析--日本の農村地域を事例に (特集 2005年度日韓国際シンポジウム「農村アメニティ」)
- 有田博之・福与徳文 著, 『集落空間の土地利用形成』, 日本経済評論社, 1998年, 本体4,000円
- 優良田園住宅法における居住環境の実現手法に関する研究 : 上越市アーバンビレッジを例として