過去6年間の当科における難治性円形脱毛症に対するSquaric Acid Dibutylester(SADBE)外用療法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
獨協医科大学病院皮膚科で過去6年間に難治性円形脱毛症の患者に施行したSADBE外用療法の有効性について解析を行った。症例数は152例(男 : 女 65 : 87),平均年齢32.4歳(2歳~83歳)。病型の内訳は単発型9例,多発型100例,全頭型22例,汎発型21例で,罹病期間は平均2.1年であった。治療効果はflare up反応がみられた145例中著効29例(20.0%),有効63例(43.4%),やや有効35例(24.1%),無効14例(9.7%),不明4例(2.8%)でやや有効以上が87.6%であった。SADBEに対する遅延型皮膚反応の成績の解析を加え,報告した。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査