当院でのエキシマランプの使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,皮膚疾患治療における紫外線療法の位置付けが,その作用の解明が進み,また,実際の臨床での経験から,より高まってきている。中でも,ナローバンドUVB(nb-UVB)は,乾癬やアトピー性皮膚炎,慢性痒疹,菌状息肉症等の紅斑,そう痒等に優れた効果を発揮し,現在日常診療でよく使用されている。しかし,nb-UVBは健常部へも紫外線を照射してしまう不便さがあるため,限局性の軽度の病変に対しては治療を行いにくいのも事実である。ターゲット型nb-UVBは,308±2nmとnb-UVB(311nm±2nm)とほぼ同等の波長を持ち,健常部への紫外線照射を避けて罹患部のみに照射し,集中して治療を行うことが可能な機械である。今回我々は,当科通院中の患者25名に対し,ターゲット型nb-UVB器であるエキシマランプを用いて治療を行い,その効果を観察した。その結果を紹介し,過去の文献とともに考察する。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査