点状表層角膜症を合併した膿疱性乾癬の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
71歳,女性。1996年より膿疱性乾癬に対して,エトレチナートの内服による治療を行っていた。比較的良好にコントロールされていたが,2001年に著明な増悪を認めたため,エトレチナートを増量した。皮疹が軽快した後,羞明,眼痛などの眼症状が出現し,眼科にて点状表層角膜症と診断された。治療経過からエトレチナートの副作用ではなく,原疾患と関連して発症した眼症状と考えた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査