前頚部に生じた皮膚腺病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
55歳女性の前頚部に生じた皮膚腺病の1例を報告した。6ヵ月前から前頚部に結節が生じ,前医で炎症性粉瘤の診断で摘出術を受けた後に,術創上に結節が再発した。組織所見は真皮から皮下脂肪織にわたる類上皮細胞性肉芽腫であった。小川培地による皮膚組織片の培養で黄白色のコロニーを認め,ヒト型結核菌と同定した。INHとRFPの内服で病巣は瘢痕治癒した。皮膚腺病は側頚部に好発するが,前頚部の発生例は比較的稀と思われた。また同症は炎症性粉瘤と誤診することが多く,その臨床的な注意点について述べた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査