マンソン孤虫症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
50歳の男性。2000年4月中旬に右側腹部にそう痒,浸潤を伴う紅斑が出現,放置していた。その上方に新しい紅斑が出現したため,2000年5月31日当科にて紅斑の一部を生検。病理組織像において虫体の一部を認め,マンソン孤虫症が疑われた。2000年7月上旬,前回生検部の下方に皮下硬結が出現。切除したところ,内部に頭部を含む虫体を認め,マンソン孤虫症と診断した。また,患者血清を用いたELISA法にてマンソン裂頭条虫幼虫抗原に対する抗体の有無を検索したところ陽性を示した。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査