後天性分節性無汗症の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は35歳, 男性。初診時の約1年前からの左半身の発汗低下を主訴に来院した。初診時に緊張性瞳孔と深部腱反射の消失のAdie症侯群が認められた。発汗試験で右側のTh-9からTh-12以外の領域に発汗低下および無汗が認められた。理学的所見, 検査所見から内分泌疾患, 中枢神経系疾患, 末梢神経系疾患, 皮膚疾患は除外した。無汗部の病理組織学的所見にも異常は認められなかった。Ross症候群と診断し, PSLにて加療し経過観察中である。症例2は19歳, 男性。初診時の約半年前からの左上半身の発汗低下を主訴に来院した。発汗試験で左側のC1-Th3の領域に無汗が認められた。理学的所見, 検査所見から内分泌疾患, 中枢神経疾患, 末梢神経系疾患, 皮膚疾患は除外した。無汗部の病理組織学的所見にも異常は認められなかった。他の自律神経の異常はみつからず特発性分節性無汗症idiopathic segmental anhidrosis(ISA)と診断し, 無治療にて経過観察中である。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査