膨疹が長時間持続する難治性慢性じん麻疹に対する塩酸アゼラスチンの効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
個々の膨疹が12時間以上持続し, 数種類の抗ヒスタミン薬および抗アレルギー薬による治療で効果不十分もしくは無効の慢性蕁麻疹21例における塩酸アゼラスチンの臨床効果を検討した。全般改善度は著明改善12例(57.1%), 改善6例(28.6%), やや改善2例(9.5%), 不変1例(4.8%)であり, 改善以上が85.7%と良好な結果が得られた。さらに投与前にいずれの症例も個々の発斑(膨疹および紅斑)が12時間以上持続していたものが投与開始後2週で平均5.5時間, 4週で3.6時間と明らかな短縮が認められた。塩酸アゼラスチンは, 難治性でしかも発斑の持続時間が長い症例に有用である可能性があると考えられた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査