Nocardia brasiliensisによる転移性皮下膿よう
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
71歳の男性。3年前より再発性多発軟骨炎(relapsing polychondritis)のためステロイド内服中であった。半年前に右大腿に皮下膿瘍出現, 同時期に呼吸困難と喀痰増加が出現。筋肉内にあった膿瘍を摘出した。組織学的に膿瘍壁の病変内にグラム陽性の繊細な糸状物が認められた。膿瘍の組織片と膿汁から培養陽性。胸部のX-PとCTで右肺に浸潤影あり数回の喀痰培養陽性。これらの培養は全て<I>Nocardia brasiliensis</I>と同定された。ST合剤とセフェム系抗生剤の併用で呼吸器症状は軽快したが, 薬剤性肝障害のため2ヵ月で投与中止。1ヵ月前, 右大腿の手術瘢痕部に膿瘍再発, 膿汁内にグラム陽性糸状物が認められ, 膿汁からも<I>N. brasiliensis</I>が検出された。DICと肝不全で死亡。剖検で肺に膿瘍数個, そこにグラム陽性糸状物が見出された。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査