MJD‐1741の単純ほう疹に対する臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ビダラビン3%軟膏(MJD-1741)の単純疱疹に対する有効性および安全性を検討した。総症例数は38例, その内訳は, 口唇ヘルペス31例, カポジー水痘様発疹症2例, 陰部疱疹1例, 顔面に発症した単純疱疹2例, 臀部, 手·口唇部に発症した単純疱疹各1例であつた。有効率は, 「有効」以上が50.0%, 「やや有効」以上が81.6%であつた。なお, 単純疱疹の既往歴を有する患者に対して, MJD-1741使用による今回の病相における経過の印象を調査した結果, 過去の病相に比較し「短かつた」または「よかつた」と答えた患者は, 25例中16例(64.0%)であり, 「長かつた」または「悪かつた」が2例(8.0%)とMJD-1741の印象は良い結果であつた。また, 副作用は認められず, 高い安全性が示唆された。有用率は, 「有用」以上が55.3%, 「やや有用」以上が81.6%で単純疱疹に対して有用性が高く, 安全性の面でも優れた薬剤であることが示唆された。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査