はん痕ケロイドの部位による形態的特徴とその解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
瘢痕ケロイドの発生増殖に関しては種々の因子が関与している。著者らは瘢痕ケロイドの原因として張力に着目し, 体表各部位に発生した瘢痕ケロイドの形態ならびに経時的変化についてretrospectiveに観察した。ヒトの体表面を22ヵ所に分画し, 119人, 160症例の瘢痕ケロイドを体表各部位別に分類した。その際, 瘢痕ケロイドを3型に大別した。その結果, 瘢痕ケロイドの発生増殖の一因として局所の皮膚の伸展性, 関節や筋肉などにより局所に加わる力があり, これらが瘢痕ケロイドの形を規定するものと考えられた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査