白血病に併発した原発性皮膚アスペルギルス症の3例:
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
白血病の小児に併発した原発性皮膚アスペルギルス症の3例を報告する。症例は入院加療中の8才女児(ALL), 10才女児(AML)および3才男児(AML)で, 点滴静注針の固定包帯部位下の手背や手掌に有痛性の漿液性丘疹が出現, 数日以内に潰瘍化し中心部に黒色壊死巣を有するようになつた。直接鏡検にて二分岐性の太い菌糸を認め培養により<I>A. flavus</I>を分離同定した。治療は3例ともに抗真菌剤の全身投与と局所の湿布を行つた。症例1は, 約1ヵ月後に瘢痕治癒した。症例2においては皮疹は拡大し, X線にて骨浸潤像を認めたため, 全身状態の回復をまち, 指の切断術を施行した。症例3においてはdébridementを施行するも治癒にいたらぬうちに死亡した。白血病などの基礎疾患をもつ患者に生じたアスペルギルス症は, 発症要因として局所的要因と全身要因が関与し経過予後は患者の状態により大きく左右されると思われた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査