腎移植後に生じた白癬菌性肉芽腫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腎移植後, アザチオプリン, プレドニソロンの内服中に, 汎発性浅在性白癬と右下肢に白癬菌性肉芽腫を生じた25才男子の症例を報告した。浅在性白癬病巣, 爪および結節よりの膿汁, 組織片の培養から<I>Trichophyton rubrum</I>を分離しえた。ツベルクリン反応, 遅延型トリコフィチン反応とも陰性, DNCB感作不成立, OKT4/8比の低下など細胞性免疫能の低下がみられた。組織学的には皮下に少量の膿瘍を囲んで類上皮細胞, 巨細胞, 組織球, リンパ球, 形質細胞からなる肉芽腫がみられ, PAS染色にて膿瘍辺縁と肉芽腫内の巨細胞内外に菌要素を認めた。グリセオフルビンの内服4ヵ月にて略治した。本症例は典型的な汎発性白癬菌性肉芽腫とは少し異なつた臨床像を呈したため, 若干の考察を行つた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査