パルソールAのUVA防止効果に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しいジベンゾイルメタン系の紫外線吸収剤であるパルソールAのUVA防止効果をヒトとモルモットを用いて, 実験的に検討した。その結果, パルソールAはモルモット皮膚に惹起されたUVAと8MOPによる光過敏反応を, 既存の紫外線吸収剤であるベンゾトリアゾール誘導体やベンゾフェノン誘導体, 酸化チタン, DHA(ジヒドロキシアセトン)とLawson(ジヒドロキシナフトキノン)の併用より, 明らかに強く抑制した。またパルソールAはUVAによりヒト皮膚に惹起された一次黒化と327∼373nmに作用波長を有する日光疹患者の反応を有意に防止した。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査