水痘·帯状疱疹における真皮の細胞に形成されるCowdry A型封入体の発生病理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cowdry A型封入体(好酸性核内封入体, 以下A型封入体と略記)は, 水痘·帯状疱疹ウイルス(VZV)や単純疱疹ウイルスに感染した細胞にみられる構造物である。今回は, 皮膚VZV感染症における真皮内のA型封入体をもつ細胞に感染したVZVの由来について検討した。材料は帯状疱疹10例, 汎発性帯状疱疹の汎発疹10例, 水痘6例の病理組織標本である。検索前の推察として, A型封入体をもつ毛細血管内皮細胞がみられる頻度は, 血行性のVZVにより発症する汎発疹と水痘の場合の方が神経行性のVZVにより発症する帯状疱疹の場合より多いであろうと考えていた。しかし検索の結果は, 前者の場合が16例中1例であつたのに対して, 後者の場合が10例中4例であり, はじめの推察と逆の結果が得られた。また, A型封入体をもつ線維芽細胞が前者の場合で16例中4例に, 後者の場合で10例中5例に認められた。そして, これらのA型封入体をもつ細胞はすべてウイルス性表皮内水疱直下の真皮乳頭層と上層に限局して認められた。以上の結果から, 真皮内のA型封入体をもつ細胞に感染したVZVは, 血行性または神経行性に由来するものではなく, 表皮細胞で増殖したVZVが真皮に波及したものと推察した。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査