悪性リンパ腫の免疫学的, 病理組織学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教室の非ホジキンリンパ腫(NHL)9例, 成人T細胞白血病·リンパ腫(ATLL)2例および菌状息肉症(MF)1例, 計12例の悪性リンパ腫について, 蛍光抗体法による免疫組織学的検索, ロゼット形成法による腫瘍細胞のT, B細胞分類による検索および病理組織学的検索を行い, 以下の結果を得た。NHL 9例中, 6例がT細胞性であり, うち4例は胸腺性, 2例は末梢性と考えられ, 他の3例はunclassifiableであつた。ATLL 2例およびMF 1例は, いずれも末梢T細胞性と考えられた。ロゼット形成法による検索では, NHL 5例中3例に明らかな差がみられ, 免疫組織学的検索の結果と一致していた。病理組織学的検索では, epidermotropismはT細胞性NHLの3例, MFの1例およびunclassifiableの2例に, clear zoneはlarge cell typeでT細胞性であつた1例に認められた。Convoluted nucleiはT細胞性NHLおよびMFの各1例, ATLLおよびunclassifiableの各2例に, またcleaved nucleiはunclassifiableの3例にのみ認められた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査