皮膚切片上での白血球機能発現:—白血球固着試験とNBT還元試験を用いた評価—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
白血球固着試験とNBT還元試験を組み合わせる方法により, 免疫複合体と多核球との機能的相互作用を皮膚切片上で観察することができた。本試験は, 組織切片上に沈着した補体成分と多核球とのimmune adherenceを誘導し, その結果生じる多核球内でのrespiratory burstを見るものである。類天疱瘡, 天疱瘡, 乾癬に応用し, それぞれの疾患の病因を示唆する所見を得た。本法は多核球の関与する炎症性皮膚疾患の病態解明に利用価値が高いと考えられる。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査