0.025% Betamethasone 17-Benzoateの密封療法における全身的影響の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.尋常乾癬,アトピー皮膚炎など16例を対象として,0.025% betamethasone 17-benzoate含有クリームおよびゲルのそれぞれにつき,1日5g,10g,20gを用い連日7日間密封療法を行なつて全身的影響を検討した。<BR> 2.血漿コルチゾール値,尿中17 OHCS,17 KS値,末梢血好酸球数,空腹時血糖値を主な指標として使用前,使用中,使用後の数値の変動を検討した。<BR> 3.クリームは従来の報告とほぼ同様の数値の変動(薬剤使用中における各数値の可逆性の低下)をみた。<BR> 4.ゲルはクリームに比し,各数値の低下度が強く,回復性がより優れていた。<BR> 5.血糖値は大量のゲルの密封療法でやや上昇する傾向を示した。<BR> 6.両製剤間の臨床的効果には明確な差は認め得なかつた。
- 日本皮膚科学会西部支部の論文
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- 症例 Toxic Epidermal Necrolysis(TEN)型皮疹を呈したDrug-Induced Hypersensitivity Syndrome(DIHS)の1例
- Hydrocortisone17-Butyrate外用剤(Locoid)の使用経験--とくに弗素化ステロイド長期外用例について
- 多彩な皮膚病変を呈した慢性GVHDの1例
- Lupus Erythematosus Profundus に伴って筋の線維化を認めた1例
- 尿素外用剤塗布後の快適性に関する調査