巨大な喉頭顆粒細胞腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今回われわれは,気道狭窄をきたした巨大な喉頭顆粒細胞腫の1例を経験した。症例は26歳アフリカ系黒人女性で,進行性の呼吸苦と嗄声を主訴に当院を受診した。初診時,声門は披裂部から突出する腫瘤で覆われており,緊急気管切開での気道確保を要した。喉頭微細手術での腫瘤摘出を試みたが,腫瘤は声門下に達しており,位置と大きさから,喉頭微細手術での摘出は不可能であった。喉頭微細手術での生検で,腫瘤は,顆粒細胞腫と診断され,喉頭截開術により摘出された。腫瘍は声帯の後交連周囲に存在したため,喉頭截開術により,良視野を得ることができた。顆粒細胞腫は,そのほとんどが良性であるが,まれに悪性も存在し,病理組織所見のみからでは,予後予測は困難であり,術後も注意深い経過観察が必要である。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.