下咽頭小細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は57歳男性。咽頭違和感を主訴として受診した。下咽頭電子スコープの所見では右梨状窩外側に限局する腫瘤性病変を認めた。初回の生検では低分化扁平上皮癌と診断された。下咽頭扁平上皮癌(T2,N1,M0)に対して喉頭温存下咽頭部分切除術,患側根治的頸部郭清術を施行した。術後の病理組織検査では小細胞癌と診断された。頸部リンパ節にも小細胞癌の転移を認めた。肺小細胞癌(限局型)の治療に準じて術後に化学療法(EP療法)併用放射線療法を1コース施行した後,化学療法(EP療法)を追加する予定であったが,骨髄抑制が強いため追加の化学療法は施行せず経過観察とした。術後約半年で多発肺転移が発見され追加化学療法を施行したが効果がなく,術後1年6カ月で死亡した。小細胞癌はきわめて悪性度の高い腫瘍であり,また早期に遠隔転移しやすいため手術よりは放射線化学療法を行うことがよいと考えられた。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.