小児の気管・気管支異物症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小児の気管・気管支異物の23症例について,検討を行った。発症年齢は,2歳以下が16例で70%を占めた。男女比は1.9:1であった。異物内容では,X線透過性異物は19例で,ピーナッツが12例と最も多かった。非透過性異物は4例であった。1週間以上経過して摘出術を行った症例が8例(35%)あり,肉芽形成,その他の合併症がみられた。早期診断・摘出のために親向け・医家向けの啓発が必要と思われた。介在部位は,右気管支11名,左気管支11名,気管1名であった。胸部単純X線検査は全例に行われていたが,その他に,肺血流シンチグラフィが9例,CTは8例,MRIは4例で施行されていた。肺シンチグラフィ,CTは簡便に行え,診断精度向上にも有用と思われた。摘出前の,気管支ファイバースコープによる観察は,術後の声門下腫脹回避,喀痰除去,異物情報収集に役立つと思われた。摘出は,20例で硬性気管支鏡,3例で気管支ファイバースコープを用いた。異物摘出後も,肺炎その他の合併症による呼吸障害をきたすこともしばしばあり,耳鼻咽喉科など摘出担当科と小児科を中心としたチーム医療が必要と考える。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.