難治性頸部瘻孔を呈した上縦隔奇形腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
頸部に形成された瘻孔が難治化する例にしばしば遭遇する。これには感染が重篤化したことが原因である場合や,先天性疾患あるいは腫瘍性病変に感染を合併したことが原因である場合がある。今回われわれは,前頸部に形成された皮下膿瘍が瘻孔化・難治化し,CT,MRIにて上縦隔腫瘍が原因で頸部難治性瘻孔を呈したと考えられる症例を経験した。画像上の鑑別診断として,第4鰓溝由来の先天性側頸瘻(嚢胞)や異所性胸腺嚢胞,上縦隔奇形腫の頸部進展例が考えられた。摘出術を施行した結果,奇形腫の前頸部進展例であった。まれな疾患であるが,前頸部の難治性瘻孔に遭遇したときには念頭に置くべき疾患の一つであると考えられた。難治性頸部瘻孔の鑑別診断,治療方針および瘻孔形成の成因を中心に考察した。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.