脱神経後の内喉頭筋萎縮に対する機能的電気刺激の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,機能的電気刺激が反回神経麻痺による内喉頭筋萎縮を抑制することができるかどうか検討した。実験には18頭の成ラットを用いた。左の反回神経を切除した後に,麻痺している左甲状披裂筋に刺激電極を留置した。振幅2 mA,持続時間0.2 ms,頻度2 Hzの機能的電気刺激を1時間,1日おきに加えた。観察期間終了後,厚さ8 μmの喉頭前額断切片を作製した。機能的電気刺激の有無による脱神経後の筋断面積,筋線維断面積,および筋線維密度の違いについて解析した。機能的電気刺激を加えなかった動物群においては,脱神経後の萎縮性変化が観察され筋および筋線維断面積が減少し,筋線維密度が増加した。機能的電気刺激を加えた動物においても,切断後2週目までは同様の萎縮性変化が観察された。しかし,切断後6~8週目では筋および筋線維断面積,筋線維密度は健側と同様の状態に回復していた。本研究の結果から,機能的電気刺激は麻痺している内喉頭筋に生じる萎縮性変化を抑制することが明らかとなった。このことは,機能的電気刺激が反回神経麻痺により生じる喉頭機能の障害を軽減する可能性を示唆している。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.