気管孔閉鎖術の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気管切開術は,日常的によく行われる手技で,通常はカニューレ抜去により問題なく自然閉鎖が期待できる。しかし,なかには閉鎖しない症例も存在する。だが,気管孔閉鎖術の術式についての報告は多くない。今回,われわれの術式について報告する。症例は,1996年から2000年までに気管孔閉鎖術を行った7症例(男性3例,女性4例,平均年齢56.8歳)である。自然閉鎖を期待し,5ヵ月以上の保存的観察期間の後,閉鎖を認めなかった症例を対象とした。全例に術前の気管孔からの培養にて,MRSAが検出されていた。局所麻酔下に気管孔閉鎖術を施行した。気管孔左右より,hinge flapを2枚,皮膚欠損部被覆用として1枚,計3枚の皮弁を作製した。2枚のhinge flapを用い気管前壁を再建した。皮膚の欠損部をもう1枚の皮弁を用い,被覆した。術後の内視鏡所見では,全例に内腔狭窄は認めなかった。本術式の利点として,侵襲が少ない点,気管の内腔狭窄を起こしにくい点,感染が存在しても閉鎖可能である点などがあげられる。欠点として,頭頸部術後や放射線治療後の気管孔には適さない点,瘢痕により喉頭の挙上を妨げ誤嚥の原因になり得る点があげられる。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.