声帯後部の器質性病変について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1995年9月から2000年9月の5年間の間に東京専売病院耳鼻咽喉科音声外来を受診した,声帯後部に器質性病変を認める38例について検討した。初診時肉芽腫が30例,嚢胞が4例,乳頭腫が2例,癌が2例であった。嚢胞4例のうち3例が,また癌2例のうち1例が初診時に肉芽腫と診断されていた。胃食道逆流症(GERD)が疑われた肉芽腫9例中4例にPPIは有効であった。ストロボスコープは声帯後部における器質的疾患の診断において有用性が低く,診断には生検が最も有用である。後部声門の肉芽腫に対してはGERDに対する加療が効果的であると思われた。
- 特定非営利活動法人 日本気管食道科学会の論文
特定非営利活動法人 日本気管食道科学会 | 論文
- Autopsy Cases of 14 Children with Foreign Bodies in the Airway.
- タイトル無し
- Symposium 1:Pathophysiology of the hypopharynx and esophagus in the geriatric age group. A. Surgical treatment for the aged patients with cancer of the thoracic esophagus.
- Endoscopic Surgery. Thoracoscopic Surgery for Esophageal Submucosal Tumors.
- Glottic Closure for the Treatment of Recurrent Aspiration Pneumonia in Severely Handicapped Young Persons.