コンポスト型トイレにおける病原ウイルス指標
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
おが屑を担体としたコンポスト型トイレには病原微生物が残存する可能性がある.特におが屑交換等の際,残存性が強いと考えられる糞便由来の病原ウイルスに注意する必要があるが,通常,微生物指標として用いられる大腸菌はウイルスと耐性が大きく異なるためウイルス指標としては不十分である.本研究では糞便性連鎖球菌に着目し,コンポスト型トイレにおけるウイルス監視指標としての可能性を検討した.まず,糞便性連鎖球菌が稼働中のコンポスト型トイレから十分な濃度で検出されるか確認した.また,実験室にて糞便性連鎖球菌と大腸菌ファージのおが屑中での挙動を比較し,さらに,コンポストの安全性を高めるために実施される石灰処理における挙動を検討した.その結果,高pH以外の通常状態では糞便性連鎖球菌は指標として適していると考えられた.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究