1人あたり汚濁負荷排出量(PDC)と経済レベル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生活排水の1人あたり汚濁負荷排出量(PDC)と経済関連指標との関係を検討した.地域レベルの経時的関係は,宍道湖・中海流域における1人あたり県内総生産等についてCOD, TN, TPの全てで逆U字型の環境クズネッツ曲線(EKC)の関係が見られた.ある時期の空間的関係は,都道府県別の2004年度のPDCと1人あたり県民所得について,CODは有意な1次の相関が見られ,TN, TPは有意な相関はなかった.途上国沿岸域におけるPDC-BODは,地域でまとまりがある傾向が見られた.諸条件が類似しているアジア,太平洋,アフリカ地域に限定すると,PDC-BODと1人あたりPPP-GNIおよび新しく導入した水衛生経済指標(WSEI)は,クズネッツが当初提唱した所得レベルと所得較差に類似した関係にあり,遷移域はそれぞれUS$3,000-4,000,1.0であった.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究