海洋環境におけるコンクリートの劣化性状および劣化指標に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海洋環境下におけるコンクリートの劣化性状および劣化指標に関する検討を行うため,実港湾コンクリート構造物から採取したコアおよび自然海水中に長期間暴露された試験体を用い,ビッカース硬さ分布,中性化深さ,EPMAによる各種元素(マグネシウムMg,硫黄S,塩素Clなど)濃度分布,等の測定を行った.その結果,中性化深さとMgの侵入深さとの相関が高いことが確認された.一方,表面近傍でClの濃度が低下する範囲(ycl)と中性化深さの相関は必ずしも高くなく,yclは硫酸イオンの存在を表しているSの侵入深さとの相関が高いことが確認された.また,ビッカース硬さの低下が見られた範囲(劣化深さとみなす)とMgの侵入深さには良い相関が確認され,Mgの侵入深さが劣化指標となりうる可能性が示された.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究