フック定着部における鉄筋の軸外変形とすべり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,配筋量の増大によって鉄筋の定着が規定通りにできないという問題が生じており,定着鉄筋の設計を性能照査型にする必要がある.そのためには,フック鉄筋のすべりや抜け出し量を知ることが必要となるが,曲線状の鉄筋では鉄筋の軸外変形が軸方向のすべり量に影響を及ぼすものと思われる.そこで,本研究ではフック鉄筋が引張力を受けた時の鉄筋の曲げ内側への変形とすべりについて検討を行った.実験結果は,鉄筋の軸外変形による付加すべり量は,直角フックで直線状の鉄筋の伸びによるすべり量と同程度,半円形フックでその1.5倍程度となり,降伏直前における伸びに付加すべりを加えたすべり量は,直角フックで直線状の鉄筋の1.8倍,半円形フックで2.6倍程度となることを示した.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究