補強鋼材を斜めに配置した鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強効果に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地中に深く埋まっているRC橋脚に対し,橋脚く体をRCや鋼板等で巻き立てて耐震補強を行う場合,一般に大規模な仮土留めや掘削等が必要となり,工事費や工事期間の増大につながる.そこで,地上部からRC橋脚く体内部を斜め下方に削孔し,補強鋼材をあと挿入して耐震補強する方法を考案し,効果の確認のために,供試体による正負水平交番載荷実験を行なった.実験結果を損傷状況,荷重と変位の関係,補強鋼材のひずみ,補強後のせん断耐力と曲げ耐力に達する時のせん断力との比である補強後耐力比,損傷形態,じん性率等との関係で検討,考察した結果,この方法による耐震補強効果を確認できた.さらに,耐震補強効果や損傷形態は補強後耐力比と関係することなどがわかった.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究