静的模型実験による鋼矢板併用直接基礎の鉛直支持力特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは,仮土留め用鋼矢板を本設利用する鋼矢板併用直接基礎(シートパイル基礎)を提案している.シートパイル基礎は,鋼矢板による地盤拘束効果等の補強効果が期待できることから,従来は直接基礎では支持力不足となるN値30未満の地盤においても杭が不要となる.本研究では,このシートパイル基礎の鉛直支持力特性を把握するため,模型地盤における静的鉛直載荷実験を行った.その結果,直接基礎に比べて極限支持力が上昇し,ピーク荷重後の荷重低下幅が抑制される改良効果が確認できた.また改良効果の発現メカニズムについて考察を行い,シートパイルによる地盤拘束による支持力の上昇効果だけではなく,地盤とシートパイル側面の拘束が強まり周面摩擦力が上昇する効果が期待できることを明らかとした.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究