高圧脱水固化処理による汚染粘土の強度増加と有害物質の溶出低減効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,重金属,トリブチルスズ(TBT)およびトリフェニルスズ(TPT)を含む汚染粘土を対象に,固化材等を混合し高圧で機械脱水を行う手法(以下,高圧脱水固化処理とよぶ)を用いて,汚染粘土の強度特性の改善および汚染粘土中に含まれる有害物質の溶出低減効果を調べた.得られた結論をまとめると以下のようになる.(1) 固化材添加率30%および脱水圧力10MPa以上の作製条件において,10MPaを超える一軸圧縮強度を有する固化処理土を作製できる. (2)高圧脱水固化処理により,汚染粘土からの重金属の溶出を環境基準値以下に低減できる.(3) 高圧脱水固化処理後の汚染粘土からのTBTとTPTの溶出量は,アルカリ性領域において,溶媒のpHの指数関数として表すことができる.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究