不完全飽和条件における砂質土の非排水せん断特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
砂質土地盤の液状化に起因する地盤流動は,沖積地盤のような軟弱地盤における地下水位が浅い砂質土層の挙動が原因となることが多い.一方,このような地層では,地下水面下近傍においては必ずしも完全飽和状態であるとは限らず,このような不完全飽和条件下における砂質土の非排水せん断特性を詳しく調べることが必要であると考えられる.本研究では,数種類のB値において豊浦砂および不撹乱越谷砂の非排水三軸圧縮試験を実施し,応力-ひずみ関係について整理した.一連の試験結果から,供試体の相対密度により不完全飽和状態における非排水せん断挙動や軸差応力が大きく異なり,原位置における流動破壊の評価も飽和度によっては大きく異なる可能性があることが示された.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究