電解質物質の土粒子への吸脱着特性とその定式化に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電解質物質による地盤環境汚染問題を考えるうえでは,土粒子への吸脱着現象が重要となる.本研究では,吸脱着現象の機構解明などを目的にバッチ試験を実施し,電解質物質の吸脱着・交換反応などについて,Sternが提唱した電気拡散二重層モデルの視点から種々の考察を行った.その結果,吸脱着機構の濃度依存性や化学ヒステリシスの発生要因などが明らかになるとともに,土壌酸性化が吸脱着特性に及ぼす影響などについても確認することができた.また,吸脱着機構の濃度依存性に関連付けて電解質物質吸脱着量の定式化を図ることにより,電解質濃度の増加・減少過程における吸着等温線をほぼ的確に表現できることを確認した.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究