失語の回復プロセス 失語症の回復と脳機能―PETを用いて―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳血流量(CBF)からみた失語症の回復について,罹病期間,年齢,失語症の類型や性別などの影響に関する検討を行った。右利きの左大脳半球の脳梗塞 64例を対象に安静時 CBF を PET で測定し,最終SLTA の正答率と初回平均 CBF との相関を求めた(初回 PET,SLTA 平均85病日,最終SLTA 平均 318病日)。最終評価が 90日以内では SLTA は左半球の CBF と相関し, 90日以後は右優位に両側半球で相関を認めたが, 180日以降は相関を認めなかった。55歳以下では左優位に両側半球の CBF と相関し,55~69歳では左半球で相関し,70歳以上では相関を認めなかった。男性では SLTA は左半球の CBF と相関し,女性では両側で相関を認めた。運動失語では SLTA は左半球優位に相関し,感覚失語では右半球優位に相関を認めた。転帰良好群では SLTA は左半球優位に両側半球の CBF と相関し,転帰不良群では左半球の CBF と相関した。病初期の左半球損傷の程度が失語症の回復にもっとも影響し,右半球は慢性期の回復にかかわる可能性が示された。
- 日本高次脳機能障害学会の論文
日本高次脳機能障害学会 | 論文
- 語新作ジャルゴンを呈した流暢型失語の1例
- 伝導失語の病巣と利き手 : 音韻の選択・配列機能の局在について
- 失語症が動作性知能検査におよぼす影響
- 脳外科疾患と高次脳機能障害 : 言語機能温存のためのアプローチ
- 失語症の言語治療効果についての因子分析研究 : 中核的改善因子の抽出について