事前割引料金システムの経済便益評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,供給量制約のある独占的サービス市場における事前割引料金システムの導入効果を理論的に分析する.事前割引システムは,サービス消費に対する不確実性と家計のサービス選好に対する異質性が存在する状況の下で,より大きな効用を持つ家計に優先的にサービスを割り当てるメカニズムを有することを指摘する.その上で,同質のサービスが供給される独占市場を対象とした市場均衡モデルを定式化し,事前割引料金システムの導入がもたらす経済便益を評価する.事前割引料金システムの導入により,独占企業の利潤,社会的厚生の双方は増加するが,家計の経済厚生は逆に減少することを明らかにする.さらに,家計の経済厚生低下を抑止するためには,料金規制が必要であることを指摘する.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究