現実道路ネットワークの時間信頼性評価のための確率的交通均衡モデル及びそれを用いた情報提供効果分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現実の交通ネットワークでは,様々な要因によりその交通量や旅行時間は日々変動している.事故や災害などが生じていない通常の交通状況下では,交通量・旅行時間の変動の主要な原因の一つは,交通需要の変動である.本研究では,交通需要が正規分布に従って確率変動するとともに,配分された交通量も正規分布に従う確率的な交通ネットワーク均衡モデルを提案する.このモデルは現実の交通ネットワークの不確実性や時間信頼性の評価を可能とするものである.そして,そのモデルを金沢市の道路ネットワークに適用し,金沢道路ネットワークの旅行時間の不確実性・信頼性評価を行う.さらに,推定した金沢道路ネットワークの旅行時間の確率変動下で,緊急車両に情報提供を行うことの効果分析を行う.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究