不陸調整用樹脂を用いた高力ボルト接合の軸力低下特性に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
リベット接合を用いた古い鋼鉄道橋において,リベットに弛緩が生じた場合,高力ボルトを用いた補修が一般的である.しかし,被締め付け鋼材に腐食による表面凹凸がある場合には,接合強度の確保が困難になる.このような場合に対して,所定のボルト接合強度を確保するため,母材とワッシャとの間に樹脂を挟み込む工法を考案した.樹脂は圧縮強度が低く,高力ボルトで締め付けると樹脂が破壊してしまうため,鋼製の拘束リングを用いることでこの問題を解決できる.さらに,樹脂のクリープ変形によるボルト軸力の経時低下が大きいことから,樹脂のフィラーとして鋼球等を混入し,クリープ変形を抑制することを考えた.パラメータを変えて長期クリープ試験を行ったところ,ボルト軸力の経時低下は実用レベルまで改善され,本工法活用の目処が得られた.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究