不確実性を考慮した被災ネットワークの復旧計画策定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
被災ネットワークの復旧支援システム構築のための方法論の提案を目的とし,その開発を行った.大規模地震の直後は,度重なる余震や,火災などの影響により,時間的経過によって解決課題が変化し,予期せぬ事態が発生する動的環境である.ある時点で復旧計画を立ててしまうと,実際の工事施工の際に「遅延」が必ず発生することになり,その「遅延」が復旧活動全体に影響を及ぼすという問題が生じる.本研究では,復旧計画への種々の不確実性の影響を明らかにし,本研究で用いた不確実性を考慮したGA (Genetic Algorithm:遺伝的アルゴリズム)と従来のGAを,数値計算例をもとに比較し,提案したシステムの有用性について検討を加えた.その結果,頑健性のある復旧計画策定の可能性を示すことができた.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究