3次元非線形有限要素法を用いたRC杭基礎-地盤系の連成地震応答解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鉄筋コンクリートと地盤の非線形材料構成則に基づく3次元有限要素モデルにより,杭基礎と周辺地盤を含む構造物全体系の連成地震応答解析を行うとともに,静的プッシュオーバー解析および2次元有限要素モデルによる連成地震応答解析との比較検討を行った.その結果,杭基礎の変形モードや損傷位置,フーチングの並進・回転応答の点で,静的プッシュオーバー解析は連成地震応答解析と異なる結果を与えることを示した.また,2次元モデルにおける地盤奥行き設定は,今回の検討範囲内ではフーチング幅程度とすれば,工学的に3次元解析とおおよそ等価となることが推定された.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究