鋼床版の疲労へのSFRC舗装による予防補強とその健全性モニタリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,鋼床版構造における疲労損傷が大きな問題となっている.本論文では,鋼床版構造の疲労損傷への予防的な補強対策として,鋼繊維補強コンクリート(SFRC)舗装による合成鋼床版化を考え,その効果についてFEM解析および実地応力測定により検証した.実地応力測定は,実際にSFRC舗装鋼床版構造が採用された横浜ベイブリッジ下層部(国道357号線,平成16年4月開通)を対象として実施した.さらに,合成鋼床版構造では,SFRC舗装のひび割れやデッキプレートとの接着切れにより合成効果が低下する可能性が懸念されることから,継続的に合成効果の機能健全性を評価することを目的として,光ファイバセンサを用いたモニタリングシステムを構築した.
- 社団法人 土木学会の論文
社団法人 土木学会 | 論文
- 寒冷地気温変動下における高減衰ゴム支承材内部温度の応答確認実験及び数値解析
- 橋梁各部材の資産的評価と橋梁健全度指数の解析
- 連続トラス橋の桁端衝突応答解析と緩衝材の効果に関する検討
- 渋滞解消を考慮した渋滞区間判定モデルの構築とファジィ推論の適用
- 人間の知覚に基づく高速道路渋滞の情報提供とその評価に関する研究