組織ドプラ法による心室中隔壁の心筋収縮速度は壁厚増加率を反映する
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
組織ドプラ法を用いた心筋収縮速度の測定は,心エコーによる心筋虚血の客観的・定量的診断方法として注目されている.今回,冠動脈バイパス手術中の心室中隔の壁厚増加率と組織ドプラ法による最大収縮速度および最大拡張速度の関係を調べた.壁厚増加率が高いほど最大収縮速度は速い傾向にあったが,最大拡張速度にははっきりとした関係を認めなかった.また,壁厚増加率が 2 段階以上低下したとき,最大収縮速度は有意に低下し,反対に上昇したときは有意に上昇した.心室中隔の長軸方向における最大収縮速度は,壁厚増加率と関係することが示された.
- 日本循環制御医学会の論文
日本循環制御医学会 | 論文
- 心刺創に対する経食道心エコー図の有用性
- Mayer波帯域における脈波伝播時間-心拍数間の相互相関を用いた情動反応の定量化
- 癌性サブイレウスを呈した急性冠症候群の2手術症例
- 釘打ち器による左室,右室損傷の1例
- ST depression during thoracic cavity irrigation in a patient undergoing fistula closure for pneumothorax