環軸椎回旋位固定の患児はどのようにして診断されているのか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】環軸椎回旋位固定の患者が診断に至るまでの過程を検討すること.【対象と方法】対象は23例であった.年齢は,平均5.8(1~12)歳,男子12児女子11児であった.全例保存的に治療した.以上について,診断に至るまでの過程を検討した.【結果】初診した診療科は,整形外科10例,小児科11例,救急科1例,耳鼻科1例であった.初診時に正しく診断された症例は,8例のみであった.正しく診断されるまでに1人あたり平均1.9個,のべ45個の診療科を受診していた.整形外科24例,小児科17例,救急1例,耳鼻科1例,脳外科1例,内科1例であった.【結語】AARFの初療医での診断率は35%であった.AARFは整形外科疾患であるが,整形外科を受診する症例は初診で43%,全体でも53%に留まった.整形外科から他科へのAARFの啓蒙が重要である.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
西日本整形・災害外科学会 | 論文
- 多数の米粒体を含んだ慢性関節リウマチ性肩峰下滑膜嚢炎の2症例
- 固定足の踏下圧について-1-
- 超音波検査による深部静脈血栓症に伴う血行動態の検討
- Von Recklinghausen病に合併した胸腔内髄膜瘤の2例
- 頸骨ACL付着部骨折に対する鏡視下骨接合術の経験