腰椎黄色靱帯内血腫の2例:
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腰椎黄色靱帯内血腫により根性症状と馬尾性間歇性跛行を呈した2例を報告する.症例1;71歳,男性.草刈り中に尻餅をついてから腰痛出現.腰痛軽減するも左臀部痛出現し増強.MRIにてL4/5左側に黄色靱帯と連続するT1WおよびT2Wで不均一な高信号を呈する腫瘤性病変を認めた.症例2:56歳,男性.机等の重量物を運び,数日後より腰痛・両臀部痛出現.MRIにてL3/4右側から正中にかけて黄色靱帯と連続するT1Wで淡い高信号T2Wで低信号と高信号の混在を呈する腫瘤性病変を認めた.腰椎伸展させてから症状増悪し間歇性跛行が顕著となる.MRIにて腫瘤性病変の増大,内部信号の変化を認めた.2例とも部分椎弓切除と血腫を含む黄色靱帯全切除を施行し症状は軽快した.病理組織検査では変性靱帯内に肉芽組織の形成,血腫を認めた.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
西日本整形・災害外科学会 | 論文
- 多数の米粒体を含んだ慢性関節リウマチ性肩峰下滑膜嚢炎の2症例
- 固定足の踏下圧について-1-
- 超音波検査による深部静脈血栓症に伴う血行動態の検討
- Von Recklinghausen病に合併した胸腔内髄膜瘤の2例
- 頸骨ACL付着部骨折に対する鏡視下骨接合術の経験