当科における悪性骨・軟部腫瘍手術における術後感染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】悪性骨・軟部腫瘍に対する広範囲切除術では術後感染のリスクが高い.過去5年間に当科で行った悪性骨・軟部腫瘍手術における術後感染の発生率と危険因子について検討した.【対象および方法】2003年1月~2007年12月までに手術を行った悪性骨・軟部腫瘍症例を対象とした.男94例,女78例,平均年齢58歳,悪性骨腫瘍63例,悪性軟部腫瘍109例であった.術後感染の発生頻度,起因菌,手術時間,出血量,人工物使用の有無などについてretrospectiveに調査し多変量解析を行った.【結果】発生頻度は14例/172例(8.1%)で,起炎菌はMRSA 3例,MSSA 2例,MRSE 1例,Ent.faecium 1例,Ent.faecalis 1例,Pse.aeruginosa 1例,Gemella morbillarum 1例,Sta.epidermidis 1例,Sta.lugdunensis 1例,不明2例であった.手術時間のみが有意差を認めた.【考察】術後感染の発生頻度は8.1%であり諸家の報告と同程度であった.手術時間が有意な危険因子であった.
- 西日本整形・災害外科学会の論文
西日本整形・災害外科学会 | 論文
- 多数の米粒体を含んだ慢性関節リウマチ性肩峰下滑膜嚢炎の2症例
- 固定足の踏下圧について-1-
- 超音波検査による深部静脈血栓症に伴う血行動態の検討
- Von Recklinghausen病に合併した胸腔内髄膜瘤の2例
- 頸骨ACL付着部骨折に対する鏡視下骨接合術の経験